HOME
代表者 & 会社案内
N=3 (本)
フロンティア突破の経営力
可能性に意識を向ける(論文)
戦略プログラム
Think Different
ダウンロード
もっと見る
January 10, 2015
今日は、いつもと変わってファッション関係の話題に、といいたいのですが、 ご安心を。ファッションは表面だけで、その映画から得られるエネルギー、 ビジネスや人生に普遍的に当てはまりそうなエッセンスについて語ります。 【雑誌のVOGUE 〜 まずはとりとめのない前書きから】 今日はVOGUEが登場します。 う〜〜ん、いまから20年近く前になるかなあ、 なぜかニューヨークで VOGUE の関係者や、 ビューティプロダクトを開発しているデザイナー企業や、 新進気鋭のスタイリストの方々をインタビューしたりしていたことがあります。 VOGU...
January 6, 2015
昨日、日本女子経営大学院での戦略オペレーション講座を紹介しながら、
マーケティング~事業戦略~オペレーション戦略を一気に俯瞰する感覚について
紹介しました。
では、素直にマーケティングからみたらどうなるのか、というメールをいただきましたので、
マーケティングから見て、事業戦略まで一気に俯瞰するという世界をご紹介しましょう。
以下、マーケティングの講座のレジュメからです。
【マーケティング ~ 受講生へのメッセージ】
人から学んだ理論は実地実戦では使えません。また知識、理論、枠組みなどまなんでも、学んだだけで終わっていて実際のマーケティン...
January 5, 2015
新年早々ですが、1月10日から、日本女子経営大学院がスタートします、昨年秋に
メディアにも出ていたのでお聞きになられた方もいらっしゃるかもしれません。
で、私は男性ですが、事務局からの依頼で、いくつかの講座を持ちます。
1)マーケティング
2)戦略オペレーション
3)実地実戦のテーマ指導
3)を行いますから、かなりウェイトは高くなります。
1)と2)で何を行うか、というと、この二つの講座をあわせて、
マーケティング感覚と、事業の戦略構想と、オペレーション戦略の三つを一気に俯瞰することを
助けます。その上で、3)の、参加者ごとに選択した実地実戦テー...
January 4, 2015
今日(昨日)、ユリウス・カエサルのガリア戦記を読み始めました、そして 発見したこと。 英語のエクササイズの語源はラテン語の エクセルキトゥスで、これは軍隊も訓練も両方指していた、と。
つまりローマ人は「習熟」こそ軍隊の力の根源であると認識し、その結果、訓練を意味する単語にそのまま軍隊を意味させたのだと。
このことから二つのことを感じました、その2番目の気づきから、自分が行っていることをいま一段進化させられる、またはシステム化することに価値がある可能性を覚えました。
第一の感想は、これと同じような概念は勝負の達人たちは気づいていて、私...
January 1, 2015
戦略は、結局は、将軍または経営者・経営リーダーの「人の生き方」というのか「性格」というのか、はたまた前世から未来性へと続くその人の魂のようなものと宇宙との関係、とでもいうのか、結局は将軍の個性・性格の影響が極めて大きいのではないか、という気が、昨年末からとみにしてきています。
そのきっかけこそ、2015年の賀詞を書き終えたこと。そこにはこういう下りがありました、
◎ 経営と戦略に関しては、最高のシナリオに気づくきっかけは提供できます、 市場の立体感 / N3 は起爆剤です。
◎ しかし最大の壁は結局、人と組織の考え方・生き方・パター...
新年の賀詞に、こう書きました。
〜 「最善」に向けるという世界があって、本来優れた戦略も自然治癒も経営も、そうなのではないだろうか 〜 と。
いろんなことから影響を受けてきていますし、自分の体験だけでなく周りの出来事やいろんな方々からの教えから学んできています。どこでこういう風に思ったのか、ということをおくつか書いてみますね。
まず自然治癒についてですが、「がんが自然に治る生き方」 ケリー・ターナー 著 なぜかプレジデント社、という本をお勧めします。もともとハーバードの学生で、メディカルスクールとしては、バークレーに進学した著者(女...
マーケティングから見て、事業戦略まで一気に俯瞰するという世界を...
日本女子経営大学院での、マーケティングのレジュメ N3〜市場の立体感をテコに実戦的です
謹賀新年 - 愛と戦略、というご祝詞です !
ファッション関係 映画 3 本 !
戦略オペレ−ション ~ マーケティングから戦略〜オペレーションまで一気に 日本女子経営大学院で講座
【今日の発見】 古代ローマでは、軍=訓練。つまり修証一如。これをシステム化!
戦略は性格
最高のシナリオに意識を向けるというお話〜がんが自然に治る生き方
戦略 愛 気づき